中野工業産業協会とは
INTENTION中野工業産業協会の目的
本協会は中野区内において「主として産業工業を営む事業主」及び
「関連をもつ事業主」をもって組織され、以下の目的に沿って活動しています。
PROMOTE―
会員間の親睦を深めるとともに事業経営の向上を図る。
CONTRIBUTION―
中野区内の産業工業事業者等に労働保険等を通じて社会の福祉に貢献する。
NEGOTIATION―
関係官庁並びに関係団体との良好な関係構築及び折衝等。
MESSAGE会長メッセージ

中野の経済界発展のために
平成26年6月の総会で会長に就任しました 溝口秀二です。
中野工業産業協会は、戦後の中野区の経済を再建するためにいち早く設立され活動をしていた中野工業会(南地区)、中野産業会(北地区)が日本の高度成長期を迎えるに当たり、大同団結しようということで昭和46年より話し合いが進められ、昭和56年10月1日に中野工業産業協会に統一創立されました。戦後の復興期から中野の経済界とともに活動をしてきた由緒ある会といえます。
時代とともに活動すべき内容に変化はありますが、会員企業の方々のご意見を聞きながら、中野の経済界また会員企業の発展のために役に立つ活動を続けてゆきたいと考えています。活動内容についても広報活動を通じて会員企業の方々に、頻回にお伝えしご意見をお聞かせいただくようにしてゆきますのでよろしくお願いします。
会長 溝口 秀二
COMMITTEE中野工業産業協会委員会

組織改革委員会
- 当協会の組織改革を行う
- 会員の増加・会費の検討・手数料の検討
委員長 | 佐々木 洋文 |
---|---|
副委員長 | 宮島 茂明 |
委員 | 鳥居 憲夫 |
委員 | 高山 義章 |
委員 | 赤星 義彰 |
委員 | 正村 宏人 |
委員 | 花堂 浩一 |
広報委員会
- 一般会員への広報を行う
- ホームページを新たに作成
- メール・フェイスブックの利用の検討を行なう
委員長 | 花堂 浩一 |
---|---|
副委員長 | 玉井 重敏 |
委員 | 横山 浩之 |
委員 | 惣田 雄二 |
委員 | 高橋 理昌 |
委員 | 塩沢 清俊 |
政経委員会
委員長 | 鳥居 憲夫 |
---|---|
副委員長 | 佐藤 光男 |
委員 | 髙村 愼一 |
委員 | 石井 正幸 |
委員 | 都 政成 |
委員 | 山下 晃司 |
事業研修委員会
ボウリングフェスティバル・研修会など懇親会の実施
委員長 | 正村 宏人 |
---|---|
副委員長 | 上原 勲 |
委員 | 鈴木 芳久 |
委員 | 都 政成 |
委員 | 岡崎 伊佐央 |
委員 | 中郡 一雄 |
産業施策委員会
産業振興施策の立案
委員長 | 高山 義章 |
---|---|
副委員長 | 赤星 義彰 |
委員 | 佐々木 洋文 |
委員 | 石井 正幸 |
委員 | 惣田 雄二 |
委員 | 米持 大介 |
委員 | 新井 建喜 |
委員 | 玉井 重敏 |
委員 | 田中 清嗣 |
©2017 中野工業産業協会 All Rights Reserved